情報工学 - 基礎

情報システム 関連検索

萩谷 昌己著

東京大学工学教程編纂委員会編


目次

まえがき
1 情報システムの事例
1.1 学生情報システム
1.1.1 期待される機能と予想される課題
1.1.2 データベース
1.1.3 ウェブによるインタフェース
1.1.4 サーバとクライアント
1.1.5 仮想化
1.1.6 クラウド
1.1.7 ソフトウェア開発プロセス
1.2 Suica
1.2.1 IC カード
1.2.2 鉄道乗車券システム
1.2.3 決済システム
1.2.4 予想される課題
1.3 Arduino とセンサネットワーク
1.3.1 Arduino
1.3.2 センサネットワーク
2 構想と企画
2.1 シーズからの構想
2.2 ニーズからの企画
2.2.1 経費と効果
2.2.2 課題解決のパターン
2.2.3 情報化戦略
2.3 デザイン思考
3 要件定義と設計
3.1 要件定義
3.1.1 業務要件
3.1.2 システム要件
3.2 設 計
3.2.1 アーキテクチャ設計
3.2.2 外部設計
3.2.3 内部設計
4 構築と運用
4.1 発 注
4.1.1 業者の選定
4.1.2 提案依頼書
4.2 開 発
4.2.1 ソフトウェア開発プロセス
4.2.2 実 装
4.2.3 テスト
4.2.4 プロジェクト管理
4.3 既存ソフトウェアの活用
4.3.1 パッケージソフトウェア
4.3.2 オープンソースソフトウェア
4.3.3 クラウド
4.4 運 用
4.4.1 利用者
4.4.2 運用者
4.5 保 守
5 法と制度
5.1 社会における情報システム
5.2 プライバシー
5.2.1 個人情報保護法
5.2.2 OECD ガイドライン
5.2.3 国際的な動向
5.2.4 忘れられる権利
5.2.5 匿名加工情報
5.2.6 マイナンバー
5.3 著作権
5.3.1 情報システムの著作権
5.3.2 送信可能化権
5.3.3 検索サービスのための複製権の制限
5.3.4 違法ダウンロード
5.4 内部統制
5.5 情報システムに関連するその他の法と制度
6 情報技術
6.1 ハ ー ド ウェア
6.1.1 論理回路
6.1.2 コンピュータアーキテクチャ
6.1.3 二次記憶装置
6.1.4 入出力装置
6.2 ソフトウェア
6.2.1 プログラミング言語
6.2.2 プログラミング言語の例
6.2.3 仮想機械
6.2.4 オペレーティングシステム
6.2.5 オペレーティングシステムの例
6.2.6 ウィンドウシステムとフレームワーク
6.2.7 ウェブアプリケーションのフレームワーク
6.2.8 データベース
6.3 ネットワーク
6.3.1 物理層・データリンク層
6.3.2 インターネット
6.3.3 アプリケーション層
6.4 クラウドコンピューティング
6.4.1 SaaS
6.4.2 PaaS
6.4.3 IaaS
6.4.4 仮想化
7 情報セキュリティ
7.1 情報システムの安全性
7.2 認 証
7.2.1 パスワード認証
7.2.2 公開鍵認証
7.2.3 生体認証
7.2.4 アクセス制御
7.3 暗号技術
7.3.1 暗号化
7.3.2 電子署名
7.3.3 公開鍵基盤
7.4 ネットワークセキュリティ
7.4.1 セキュリティプロトコル
7.4.2 ファイアウォール
7.4.3 情報セキュリティ管理システム
7.4.4 様々な攻撃
付録 A 学生情報システムのソフトウェア
A.1 ソフトウェア構成
A.2 プロトコル
A.3 フレームワーク
参考文献
索 引
Arduino 基盤 AsIs 分析 C 言語 DNS プロトコル ER 図 EU データ保護指令 Fit&Gap 分析 HTML 文書 IC カード IP アドレス IP パケット IT 統制 MAC アドレス MAC フレーム MVC デザインパターン MVC フレームワーク OECD ガイドライン OSI 参照モデル RSA 暗号 SWOT 分析 ToBe 設計 V 字 von Neumann(フォン・ノイマン)ボトルネック アーキテクチャ方針 アーキテクチャ設計 アクセス制御 アクター アクティビティ アジャイル アセンブラ アセンブリ言語 アドレス アドレス空間 アプリケーションゲートウェイ アプリケーションフレームワーク アプリケーション層 イーサネット インスタンス インターネット インターネットプロトコル インタプリタ ウィンドウシステム ウェブ ウェブアプリケーション ウェブクライアント ウェブサーバ ウェブサービス ウェブブラウザ ウェブページ ウォーターフォール エクストリームプログラミング エンタプライズシステム エンティティ オープンソースソフトウェア オブジェクト オブジェクトプログラム オブジェクト指向プログラミング オブジェクト指向言語 オプトアウト オプトイン オペレーティングシステム カーネル キー キーボード キャッシュ クライアント クラウドコンピューティング クラウドサービス クラス クラス図 クロスサイトスクリプティング クロック コア コントローラ コンパイラ コンピュータアーキテクチャ コンピュータネットワーク サーバ サービス要件 シーケンス図 システムコール システム要件定義 シナリオ スイムレーン ストレージ スパイラル スレッド スワップアウト スワップイン セッションハイジャック セッション層 センサネットワーク ソースプログラム ソフトウェア ソフトウェアアーキテクチャ ソフトウェア開発プロセス ソフトウェア開発モデル ソフトウェア開発方法論 タスク タプル データベース データベースサーバ データベースプログラム設計 データベース物理設計 データベース管理システム データベース論理設計 データリンク層 テーブル デコーダ デザインパターン デザイン思考 テスト トランスポート層 トリガー トリプル DES トンネル ネットワークストレジ ネットワーク層 ネットワーク管理 ハードウェア バイト パイプライン パケット パケットフィルタ パケット交換 パスワード認証 バックアップ パッケージソフトウェア ハッシュ値 ハッシュ関数 バッファオーバーフロー ビジネスモデル特許 ビジネスロジックプログラム設計 ビット ビュー ブール代数 ファイアウォール ファイル ファイルシステム ファイル管理 プライバシー プライベートアドレス フレームワーク プレゼンテーション層 プロキシ プログラムカウンタ プログラム内蔵方式 プロジェクト管理 プロセス プロセス管理 プロトコル ペアプログラミング ポート ポートフォリオ分析 ポートフォワーディング ポインティングデバイス ポジショニング分析 ホスト ホスト名 マイナンバー マルチコア マルチスレッド マルチプロセス マルチプロセッサ ミドルウェア メソッド メッセージダイジェスト メモリ メモリ空間 メモリ管理 メモリ管理装置 モデル ユーザ管理 ユースケース ユースケース図 ユースケース記述 リソース リレーション ルーター レーン レジスタ ローカルエリアネットワーク ロール 一方向ハッシュ関数 三層アーキテクチャ 不揮発性メモリ 中央処理装置 中間言語 主キー 主記憶装置 二次記憶装置 仮想化 仮想機械 仮想記憶 作業制約 使用可能性 保守 信頼できる第三者 個人情報 個人情報保護法 個人番号 候補キー 入出力管理 入出力装置 公衆送信権 公開鍵 公開鍵基盤 公開鍵暗号 公開鍵認証 共感 共通鍵 共通鍵暗号 内部統制 内部設計 分岐条件 匿名加工情報 協働 単体テスト 可用性 命令 命令レジスタ 回線交換 基本設計 外部キー(external key または foreignkey) 外部システムインタフェース設計 外部設計 多相性 多重度 完全性 実装 対称暗号 導出規則 属性 帳票構造 平文 復号 復号鍵 忘れられる権利 情報システム 情報セキュリティ 情報セキュリティ管理システム 情報化戦略 指紋 揮発性メモリ 暗号 暗号化 暗号化鍵 暗号文 暗号鍵 検証鍵 業務フロー 業務フロー図 業務ルール 業務要件定義 楽観主義 概念モデル 機密性 機械語 機械語命令 機能テスト 機能要件 正規形 浮動小数点数 物理層 特定個人情報 状態遷移 生体認証 画面プログラム設計 画面設計 真理値表 秘密鍵 第 1 正規形 第 2 正規形 第 3 正規形 第三者提供 組み込みシステム 組合せ回路 経営戦略 経験主義 統合思考 統合開発環境 継承 署名 署名鍵 著作権 要件定義 観念化 触発 記憶装置 証明書 詳細設計 認可 認証 認証局 論理ゲート 論理回路 送信可能化権 運用 開発環境 関係データベース 電子指紋 電子署名 非対称暗号 非機能テスト 非機能要件 非武装地帯 順序回路 高級言語